エッコロ講座 子育て
リトミック、こども哲学、おむつなし育児と子ども対象の食の講座
No. |
講座名 |
講座内容 |
備考 |
ツー12 |
親子でリトミック |
音楽教育にリズム運動を取り入れた「体で覚える」情操教育です。リズムをまねっこしたり、動物になってみたり、楽器やボードを打って拍を感じたり、いろいろな音を聴いたり、全身で音楽を感じて活動します。子どもとの大切なふれあいの時間を音楽とともにすごしてみませんか?(講師:一政優希) |
*靴を脱いで軽い運動ができる広さ、音を出しても大丈夫な会場 *動きやすい服装でご参加ください。
|
ツー13 |
親子で楽しもう!こども哲学 |
こども哲学とは、子どもたちが輪になって、身近なテーマについて「なぜ?」「どうして?」と疑問に思ったことを自由に発言したり、聴きあったりする対話の場です。なにより大切なのは、ゆっくりじっくりと考えることを楽しむ気持ちです。こどもと一緒に「どこまでも問い続けること」の楽しさと、対話を通じて思考が少しずつ変わり、深まっていく課程の面白さを体験してみませんか?(講師:ふなやま まい)
|
*対象:小学生と保護者。未就学児のお子さん連れの参加も可ですが見守りをお願いします。 |
ツー14 |
ゆるっとふわっとおむつなし育児 ☆おむつに頼りすぎない排泄を☆ |
「おむつなし育児」と聞くと難しいイメージがありませんか?実は難しくありません。全くおむつを使わない!ではなく、子供の排泄に寄り添うことがおむつなし育児です。そして、私がお伝えするのはそれぞれのライフスタイルに合わせた実践方法です。親子でストレスなく、ゆるっとふわっとおむつフリー生活を楽しみませんか?赤ちゃんの排泄のメカニズムについてもお話しします☆(講師:田中彩) |
*1時間で講座、後半30分で質疑応答。 *おむつなし育児に興味がある方ならどなたでも参加可能です。 お子さんと一緒に参加できます。 |
No. |
講座名 |
講座内容 |
備考 |
ツー01 |
絵本で親子クッキング |
食べ物が登場する絵本、例えば「ぐりとぐら」のカステラは、読むたびに食べたくなりませんか?この「ぐりとぐら」に出てくるようなカステラを、生活クラブの材料を使って作ってみましょう!その他「しろくまちゃんのホットケーキ」「ぼくんちカレーライス」「ハンバーグ」「ごはん」などにも挑戦。簡単で、子どもと一緒にすぐにできちゃう目ウロコのレシピを大紹介!(講師:結城ひとみ) |
*親子でのクッキングですが、大人だけの受講もOK。是非、家で絵本を読んで、お子さまと一緒に作ってください。 *会場:調理室 *材料費・レシピのコピー代などは実費負担。 *2歳から参加可能。 |
ツー02 |
子どもキッチン |
子どもキッチンは親子分離型です。親御さんは見学も不可です。 小学校にあがるまでにご飯とお味噌汁が作れるようになるのが最終目標です。それぞれのお子さんのスキルに合わせてメニューや手順を変えていますので、主催者の方とは、事前の打ち合わせが必須です。(講師:小島祥子) |
*会場:調理室 *材料費・レシピのコピー代などは実費負担。
|
ツー03 |
子どもとつくる野菜のおやつ |
「食べることは生きること」 自分が食べるものに興味を持つきっかけ作りに、おやつ作りは最適です!食育につながるお話をしながら、簡単でパクパク食べる、作って楽しく野菜も摂れる、おやつ作りを楽しみましょう♪クッキーやドーナツ、プリンなど様々なメニューがあります。(講師:成瀬優子) |
*卵·乳製品不使用でアレルギー対応可能) *小学生は子供のみ開催可 *会場:調理室(キッチン付きの部屋) *材料費·レシピのコピー代などは実費負担。 |
ツー05 |
野菜や果物でつくる「のこり染め」食育アートプログラム |
野菜などの料理時に捨ててしまう皮、食べられない部分など、「のこり」で染色する「のこり染」。食材の色でどんな色に染まるかな?を楽しみながら染めた紙で野菜スタンプやお絵描き、ペーパークラフト製作をします。使う食材の食育トークあり。普段食べている食物に興味をもち、子どもたちに食の大切さの気づきのきっかけを作る食育アートプログラムです。(自由研究用もあり) (講師:成瀬優子) |
*会場:火(カセットコンロ)と水が使える場所 *カセットコンロ2台ご用意お願いします。 (鍋·ザル·バットは講師持参します) *材料費・レシピのコピー代などは実費負担。 |